PICK UP ピックアップ 【Impress】読者の「Wi-Fiがつながらず、モバイル回線に切り替え……」は「Orbi WiFi 6 Mini」でどう変わる? 2021年1月22日 【第2回】2Gbpsの高速回線を生かせるようにしたら、お風呂タイムが長くなった! 【ASCII.jp】2021年01月12日 ネットギア「Orbi Pro WiFi 6」「Nighthawk Pro Gaming XR1000」がCES 2021 JAPAN TECH @b8taに登場 【ASCII.jp】2021年01月19日 手軽にWi-Fi 6対応メッシュWi-Fi化できるネットギアの「EAX80」で全方位カバーだ
NEW ARRIVAL 新製品 Nighthawk A8000 AXE3000トライバンドWiFi 6E 6GHz帯 USB3.0 アダプター <Windows11対応> ¥18,600 (税込) Nighthawkの新着商品をもっと見る
RECOMMEND おすすめ商品 AX11000 Nighthawk トライバンドWiFi 6ルーター ¥65,200(税込) AX6000 Nighthawk AX8 WiFi 6メッシュエクステンダー (無線LAN中継機) ¥29,101(税込) AX5400 Nighthawk Pro Gaming WiFi6 ゲーミングルーター ¥36,700(税込) 4G LTE モバイルルーター ¥22,000(税込)
REVIEWS お客様の声 安定感は抜群 AX6000 Nighthawk WiFi 6ルーター 型番:RAX80-100JPS 総合評価:★★★★ 802.11nからの乗り換え用に購入しました。ちょっと設定項目が分かりにくいところや項目によっては設定すると確認なしに再起動させられたりという面倒なところがありますが、一度設定出来てしまえば後は抜群の安定動作をしてくれます。巨大なデータベースを数時間以上転送し続けても、途中で途切れることも速度低下もありませんでした。無線も有線も良好です。スマホもほとんど瞬間的に繋がります。遅くても三秒ほど待つくらいです。電源を入れてから無線が拾えるようになるまでニ、三分かかりますが、常時つけっ放しならまどろっこしく感じることはないでしょう。それと、英語版でもいいので紙のマニュアルを同梱して欲しかったです。 接続状況はいい AX6000 Nighthawk WiFi 6ルーター 型番:RAX80-100JPS 総合評価:★★★★ NEC ATERMシリーズからの乗り換えです。 スマートコンセントを家で使ってて、場所によってつながりづらいところがあったり、IOT機器が増える中接続機器が多い本機を購入。 今まで発生していた問題は直ぐに解消されました。 ルータのCPUも速いのか転送速度も上がり、十分満足です。 また、本機が壊れた時の対応もよく、トラブル解消も迅速でした。 安定した動作で802.11nと置き換わってくれました AX6000 マルチギガ WiFi 6ルーター 型番:RAX120-100JPS 総合評価:★★★★★ 購入して約1年、問題なく稼働しています。 テレワーク中心となり、隔月に1回の出社となっている現在、家族のtrafficも重なり止まらない、且つ高速なシステムが必要でした。5Gbps回線でのエッジ運用とするシンプルな構成ですが、他優先エッジスイッチとしてNetgearの製品を用いており、一元管理できることは強みとなっています。 さすがのメッシュWiFi AX6000 Nighthawk WiFi 6メッシュエクステンダー 型番:EAX80-100JPS 総合評価:★★★★★ WPSボタンを押すだけで、ものすごく簡単にエリアが広がりました。 他社製品のように、時折、再起動してやる必要もなく、大変安定しています。
NEW TIPS 最新記事 WiFi とは? WiFi(無線LAN)とは、有線ケーブルを使用せず、電波を利用した無線通信によりデータの送受信を行うLAN(Local Area Network)のことです。 メッシュWiFiとは? メッシュWiFiとは、インターネットに接続するルーターと1台以上のサテライト (中継機) が、自動的に連係しながらメッシュ(網の目)状のネットワークを構築し、1つの大きなWiFiシステムとして最適で安定したインターネット接続を実現するWiFiネットワーク方式です。 WiFi 6E/WiFi 6とは? WiFi 6Eとは、WiFi接続環境で使われるスマートフォン、 タブレット、ゲーム機などのストリーミングをぐんと高速化し、 さらに快適にする新世代のWiFi規格です。